コリントのクリスチャンへの第一の手紙 6:1-20
注釈
法廷に行ってクリスチャンではない人たちの前に出る: または,「法廷に行って正しくない人たちの前に出る」。裁判官は神の律法の下にはおらず,神の言葉を学んで良心を整えていなかった。当時の多くの裁判官が腐敗していたからだと思われるが,パウロは彼らを「正しくない人たち」と呼んだ。そうした裁判官の前に兄弟を連れ出すクリスチャンは,会衆の長老たちには「今の生活上の事柄」を裁く知恵がないと言っているようなものだった。(コ一 6:3-5)しかし,天で主イエス・キリストの共同統治者になるよう聖なる力によって選ばれたクリスチャンは,人間だけでなく天使も裁くようになる。(コ一 6:3の注釈を参照。)個々のクリスチャンは会衆を分裂させて争いに一般の人の注意を引くよりも,自分が「不当な扱いを受ける」ままにする,つまり個人的に損失を被る方がよっぽどましだ,とパウロは言っている。(コ一 6:7,8)
天使たちを裁く: パウロはここで,自分の時代よりはるか将来の時のことを聖なる力に導かれて書いている。天に行くよう選ばれたキリストの弟子たちがキリストの共同統治者となるよう復活させられる時のこと。(コ一 4:8。啓 20:6)その者たちはその後,イエスがエホバの正しい裁きに基づく刑を邪悪な人間に対して執行するのを助ける。(コ一 6:2。啓 17:14)そのような刑には,エホバに反逆した邪悪な天使への処罰も含まれるかもしれない。(ユダ 6)
性的に不道徳な人: コ一 5:9の注釈を参照。
姦淫をする人: 結婚していて性的に不忠実な行為をする人。聖書で,姦淫は結婚している人とその配偶者ではない人との間の意図的な「性的不道徳」行為のこと。用語集の「姦淫」とマタ 5:27,32,マル 10:11の注釈を参照。
同性愛行為に身を任せる人,同性愛にふける人: ギリシャ語本文はここで,異なる2つの語を使っている。最初の語(ギリシャ語マラコス)は,基本的に「柔らかな」という意味だが(ルカ 7:25,脚注と比較),この文脈では,同性愛関係において受動的な役割つまり女役をする男性を指すと思われる。それで,同性愛行為に身を任せる人と訳されている。2つ目の語(ギリシャ語アルセノコイテース)は,字義的には「男性と寝る男性」という意味で,テモ一 1:10にも出ている。同性愛行為において能動的な役割をする男性を指すと思われる。それで,同性愛にふける人と訳されている。パウロは受動的また能動的な役割にはっきり言及することで,神がどんな同性愛行為も認めていないことを明らかにした。
ののしる人: または,「暴言を吐く人」。コ一 5:11の注釈を参照。
脅し取る人: または,「詐欺師」,「強盗」。脅し取るとは,暴力や脅迫など力を誤用することによって恐れを抱かせ,不当に人の物を奪ったり手に入れたりする行為または習慣のこと。「脅し取る人」に当たるギリシャ語(ハルパクス)の基本的な意味は「引ったくる人」。(「王国行間逐語訳」[英語])マタ 7:15で,同じギリシャ語が「むさぼり食う」と訳されている。パウロは,コリントのクリスチャンのある人たちは以前そうしたことを行っていたが,今では洗われて清くなっていると述べた。(コ一 6:11)ルカ 18:11の注釈と比較。
神聖なものとされました: または,「聖なるものとされました」。または,神への神聖な奉仕のために「取り分けられました」。キリストに信仰を抱き,これまでの数節で述べられていた罪深い行いをやめたコリントのクリスチャンは,「キリストの血」によって神聖なものとされた。(ヘブ 9:13,14。コ一 1:2; 6:9,10)そのようにして,晴れやかな気持ちで神への神聖な奉仕をすることができた。
許されています: パウロは明らかに,神が禁じていることをすることが許されていると言っていたのではない。(使徒 15:28,29)パウロが意識していたのは,クリスチャンはモーセの律法の多くの命令に従う必要がなく,聖書で規定されていない状況に数多く直面するということ。そのような場合,自分自身の良心だけでなく他の人の良心も考慮する必要があった。パウロは食物を食べることを例に挙げた。(コ一 6:13)敏感な良心を持つ一部のクリスチャンは特定の食物を食べることに反対した。(コ一 10:23,25-33)それで,クリスチャンにとってその食物を食べることが許されているとしても,パウロ自身は,人に過ちを犯させたり人の良心をかき乱したりするのであれば,それを食べることにこだわったりしなかった。(コ一 8:12,13)
性的不道徳: 聖書中の用法では,ギリシャ語ポルネイアは,神に禁じられた性的な行動を広く指す語。パウロはコリント第一の手紙で,この語とその関連語を何度も使っている。コ一 5:1,9; 7:2の注釈を参照。
娼婦: 用語集参照。
一体: マタ 19:5の注釈を参照。
述べられています: パウロが引用している創 2:24の創造の記述で,神が述べている。ギリシャ語の表現は,聖書が述べているとも神が述べているとも理解できる。
性的不道徳から逃げ去りなさい!: ギリシャ語フェウゴーは,「逃げ去る」,「から走り去る」という意味。パウロはこの語を比喩的な意味で使い,性的不道徳から走り去るようコリントのクリスチャンに強く勧めた。毅然とした態度で文字通りポテパルの妻から逃げ去ったヨセフのことを念頭に置いていたという見方もある。セプトゥアギンタ訳の創 39:12-18では,「逃げる」に当たる部分でここと同じギリシャ語が使われている。元のギリシャ語で,コ一 6:18の訓戒は現在時制で(「から逃げ続けなさい」),継続的で習慣的な行為を指す。(「王国行間逐語訳」[英語])
ほかの罪はどれも人が自分の体の外で犯すものです: パウロは,クリスチャンが自分たちの主であり頭であるキリスト・イエスと結ばれているべきであることを強調している。(コ一 6:13-15)性的に不道徳な人は,不当で罪深い仕方で,別の人と「一体」になる。(コ一 6:16)不道徳を犯すクリスチャンはある意味で,自分をキリストと結ばれた状態から引き離して,自分の体を別の人と「一」つにする。人が犯す他の全ての罪がここで「体の外」のものと見なされているのは,そのためと思われる。性的に不道徳な行為をするクリスチャンは,生殖器官を不道徳な目的で使い,自分の体に対して罪を犯している。
皆さんの体が……神殿である: 聖なる力によって選ばれたクリスチャンは,グループとしてエホバの目的の中で特別な立場を占める。「皆さんの」とあるように,神殿は会衆の人1人だけの体で構成されるのではない。(コ一 10:17)聖書で「神殿」という語は,たびたび比喩的に使われていて,人を指すことがある。イエスはヨハ 2:19で,自分についてこの表現を使った。また,聖書はメシアがそのような建物の「主要な隅石」になると予告した。(詩 118:22。イザ 28:16,17。使徒 4:10,11)パウロとペテロはイエスと弟子たちに関して,コ一 3:16,17,エフ 2:20-22,ペ一 2:6,7で同様の例えを使った。