伝道​の​書 10:1-20

10  んだハエは,じょうしつこうくさくし,だいしにする。おなじように,すこしのおろかさが,かしこくてそんけいされているひとひょうばんそこなう+ 2  かしこひとこころとうにんただしいほうこうみちび*おろかなひとこころとうにんちがったほうこうみちび*+ 3  おろかなひとはどんなみちすすんでも,はんだんができず+おろかさをさらけ+ 4  はいしゃいかりがあなたにかってえても,ぶんはなれてはならない+おだやかさはじゅうだいつみふせ+ 5  わたしじょうさんごとけんりょくしゃおかしたちがいを+ 6  おおくのおろかなひとたかき,ゆうのう*ひとひくたちにいる。 7  わたしは,けんりょくしゃ使つかいのようにあるいているのに,使つかいがうまっているのを+ 8  あなひとはそのなかちるけんがある+いしかべこわひとへびにかまれるかもしれない。 9  いしひといしきずいかねない。まるひとまるけんうかもしれない* 10  てつどうあじわるくなっているのに,そのがないなら,ぶんちからついやすことになる。いっぽうがあるひとせいこうできる。 11  まじないをけるまえへびにかまれるなら,そのへび使つかいはやくたない。 12  かしこひとくちからことよろこびをもたらす+いっぽうおろかなひとくちびるとうにんめつさせる+ 13  そのひとくちひらくとおろかさがあふれ+はなえるころにはひどくきょうじみたことになる。 14  それでもおろかなひとはなつづける+ ひとは,しょうらいなにきるかをらない。だれぶんしょうじていることをらせてもらうことはできない+ 15  おろかなひといっしょうけんめいはたらいてちからきる。まちへのかたさえらないからだ。 16  おうがまだどもで,こうかんあさからえんかいはじめるなら,そのくになんさんなのだろう+ 17  いっぽうおうこうまれで,こうかんが,うためではなく,ちからけるために,まったかんべるなら,そのくになんこうふくなのだろう+ 18  はなはだしくなまけるならはりがゆがみ,うごかさないならいえあまりがしょうじる+ 19  パン*ひとがおにし,ぶどうしゅじんせいたのしいものにする+いっぽう,おかねなにをするにもやく+ 20  たとえあたまなか*であっても,おうこうしょうじることをねがって*はならない+しんしつでも,ゆうふくひとこうしょうじることをねがってはならない。とりがあなたのこえ*つたえるかもしれず,つばさのあるものがあなたのことかえすかもしれないからだ。

脚注

直訳,「右手にあり」。
直訳,「左手にある」。
直訳,「裕福な」。
もしかすると,「丸太に注意していなければならない」。
または,「食物」。
もしかすると,「ベッドの上」。
または,「王のことを悪く言って」。
または,「考え」。

注釈

メディア