ルカ 17:1-37

17  それから[イエス]はたちにこうわれた。「つまずきのもととなるものがることはけられません+。しかし,それがるそのけいとなるひとわざわいです+  そのひとにとっては,うすいしくびにかけられてうみなかまれた+とすれば,そのほうが,これらちいさなもの一人ひとりをつまずかせるよりはましでしょう+  ぶんしんちゅうはらいなさい。あなたのきょうだいつみおかすなら,しっせきあた+,そのひとあらためるなら,ゆるしてあげなさい+  たとえそのひとがあなたにたいしていちにちななかいつみをおかし,『わたしはあらためます』とってあなたのもとにななかいもどってたとしても,あなたはそのひとゆるしてあげなければなりません+」。  さて,使たちがしゅにこうった。「わたしたちにさらにしんこうをおあたえください+」。  するとしゅわれた,「あなたがたにからしのたねつぶほどのしんこうがあったなら,このくろぐわ*に,『こそぎかれて,うみわれ!』とったとしても,それはあなたがたしたがうでしょう+  「あなたがたなかに,[はたけを]すきかえしたりれのばんをしたりするれいがいて,そのものからはいってると,『すぐにここにて,しょくたくについてよこになりなさい』とひとがいるでしょうか。  むしろ,『わたしのばんさんのためになにようし,まえけをかけて,わたしがべたりんだりしわるまでわたしにつかえなさい。そのあと,あなたはべたりんだりしてよろしい』とうのではありませんか。  れいてのことをしたからといって,そのひとおんかんじたりしないではありませんか。 10  ですからあなたがたも,ぶんてられたことぜんしたときには,『わたしたちはなんやくにもたないれいです+。わたしたちのしたことは,とうぜんすべきことでした』といなさい」。 11  そして,エルサレムにすすんでかれるちゅう,[イエス]はサマリアとガリラヤのなかとおっておられた+ 12  そして,あるむらはいってかれるさいに,じゅうにんのらいびょう+ひとかれったが,かれらはとおはなれたところでがり, 13  こえげてこうった。「イエスよ,せんせい,わたしたちにあわれみをおかけください+!」 14  それで,かれらをかけたとき,[イエス]はこうわれた。「って,ぶんさいたちにせなさい+」。すると,かけてちゅうで,かれらはきよめられたのである+ 15  そのうちの一人ひとりは,ぶんがいやされたのをて,おおごえかみえいこうをたたえながら+もどってた。 16  そして,[イエス]*あしもとにうつして+かんしゃした。しかも,それはサマリアじんであった+ 17  イエスはこたえてわれた,「じゅうにんきよめられたのではありませんでしたか。では,ほかのきゅうにんはどこにいるのですか。 18  かみえいこうするためにもどってたのは,このこくひとのほかにはだれもいなかったのですか」。 19  そして,そのひとにこうわれた。「って,かけてきなさい。あなたのしんこうがあなたをよくならせた*のです+」。 20  ところで,かみおうこくがいつるのかをパリサイびとたちにたずねられたとき+,[イエス]はかれらにこたえてわれた,「かみおうこくきわってにつくさまでるのではなく, 21  またひとびとが『ここをよ!』とか『そこを!』とかうものでもありません+よ,かみおうこくはあなたがたのただなか*あるのです+」。 22  それから[イエス]はたちにこうわれた。「あなたがたひといちにちでもたいとねがいながら,[それを]られないます+ 23  そしてひとびとはあなたがたに,『そこをよ!』とか,『ここをよ!』とかうでしょう+ったり,そのあといかけたりしてはなりません+ 24  いなずま+は,そのひらめきによって,てんしたひとところからてんしたべつのところにかがやきわたりますが,ひと+もちょうどそのようだからです。 25  しかし,かれはまずおおくのくるしみにい,このだいから退しりぞけられねばなりません+ 26  また,ノアのきたとおり+ひとにもまたそうなるでしょう+ 27  ひとびとべたり,んだり,めとったり,とついだりしていて,ついにノアがはこぶねなかはいとなり,こうずい*かれらをみなほろぼしました+ 28  またおなじように,ちょうどロトのきたとおりです+ひとびとべたり,んだり,ったり,ったり,えたり,てたりしていました。 29  しかし,ロトがソドムからてんからおうって,かれらをみなほろぼしたのです+ 30  ひとあらわししめされようとしているどうようでしょう+ 31  「そのおくじょうにいるひとは,ざいいえなかにあっても,それをりにりてはならず,ているひとも,うしろのものにもどってはなりません。 32  ロトのつまのことをおもしなさい+ 33  だれでも,ぶんたましい*ぶんのためにあんぜんまもろうとするものはそれをうしない,いっぽう,それをうしなものは,それをながらえさせるのです+ 34  あなたがたいますが,その二人ふたり[のおとこ]がひとつのどこにいるでしょう。いっぽうれてかれ,ほうてられるのです+ 35  二人ふたり[のおんな]がおなうすでひいているでしょう。いっぽうれてかれ,ほうてられるのです+」。 36 * ―― 37  そこで,かれらはこたえてった,「しゅよ,どこでですか」。[イエス]はかれらにわれた,「たいのあるところ+,そこにはわしあつまっているでしょう+」。

脚注

または,「この桑の木」。
字義,「彼」。
または,「あなたを救った」。
または,「あなた方の間に」。
または,「大洪水; 大変動」。ギ語,カタクリュスモス; ラ語,ディールウィウム; エ17,18,22(ヘ語),ハンマッブール,「大洪水」。
または,「命」。ギ語,プシュケーン; エ17,18,22(ヘ語),ナフショー(ネフェシュの変化形)。
パピ写75,シナ写,アレ写,バチ写,ワシ写は省いている; ベザ写,ウル訳,シリ訳ク,ヘ,ペ,シ,「二人の男が野にいるでしょう。一方は連れて行かれ,他方は捨てられるでしょう」。